便利なキャンプグッズ!
今キャンプブームの真っ只中いろいろな理由でキャンプを始める人が多いと思います。
キャンプをしていると これあったらいいな これがあったらもっと快適になるのにな という経験はありませんか?
私もキャンプをする中で これがあればもっと快適にキャンプすることができるのになぁ と感じたことは多々あります。
今回は私が使ってみて良かったものやまた次も使いたいそんなアイテムを紹介していきたいと思います。
便利なキャンプグッズ!
一概に便利キャンプグッズといっても様々なアイテムがありますよね。
またキャンプ以外でも使われているアイテムが意外に便利だったりっていうことも多々あります。
今回は皆さんが比較的用意しやすくて個人的に便利だなと思った商品を紹介していきたいと思います。
耳栓
周りのキャンパーたちも思い思いの時間を過ごしていますが、周りのキャンパーが騒がれていることもあります。
最近キャンプブームがやって来ているおかげでキャンプ場は大盛り上がりです。
また季節によっては虫や動物の音がうるさいときもあります。
”よし寝よう” と思っても周りの雑音のせいで寝れないなんてことがよくあります。
静かなキャンプ場だと自然の音を聴きながら寝ることができますが騒がしいときは耳栓をして対処します。
耳栓一つで快適な睡眠を得る事ができるので翌日に眠れなかった〜って後悔する事を軽減する事ができます。
個人的には海辺などでキャンプをしているときに波の音が結構気になって眠りにくい事があるのでそういった際に使っています。
しっかり睡眠を撮りたいという人にはおすすめです。
また初めてキャンプするけど普段静かなところで寝ているから不安だなって人にもおすすめできます。
カラビナ&ロープ
カラビナとロープを括りつけて使用します。
ガルダーヒッチと呼ばれる結び方が非常に使い勝手がよくおすすめです。
カラビナを2個使用することで簡単かつしっかりと固定できるため、タープを張るときに使用したり、ハンモックを吊るすときなどにめちゃくちゃ役に立ちます。
また木がたくさんあるキャンプ場に行ったとき、タープなど固定する際に木が邪魔で備え付けのポールだと上手く固定できない場合があります。
そういったときにロープを延長して木などに括りつけます。
木にくくりつけるのは簡単に固定ができるため毎回助かっています。
さらに張ったロープに荷物をかけたり、洗ったクッカーやカラトリーなどを干すこともできます。
またランタンなどを引っかけて自分のエリアをわかりやすく目立たせることなどもできます。
何かとあったら便利なアイテムなので特にこれという使い道がなくても持っておくといざというときに役に立つのでおすすめです。
ポータブルスピーカー
ポータブルスピーカーは好きな音楽を流して盛り上げるために使います。
人に迷惑になるほどの音量でなければ音楽をかけて楽しむのもありだと私は思っているので、キャンプと合わせて音楽を聴く際に使っています。
先ほど騒がしいキャンプ場があるといいましたが、大音量で音楽やラジオを流している人たちもいます。
人に迷惑のかからない音量や時間帯を考えてから使うようにしましょう。
好きな音楽を聴きながらキャンプするのはとてもリラックスができるのでおすすめです。
持ち運びや収納しやすいコンパクトなスピーカーを選ぶことをおすすめします。
音楽を楽しむといっても音楽がメインでは無いのでBGM程度にきければ良いと思っているのであまり大きなものを用意する必要は無いです。
くれぐれも周りの人に迷惑の掛からない範囲でマナーを守って使用してくださいね!
モバイルバッテリー
カメラやスマホ、ランタンなどもバッテリー式です。今やいろいろなアイテムがバッテリー式です。
バッテリー切れが起きては困るので用意しておくと安心です。
またLEDライト付きのバッテリーもあるのでそういった商品のほうが使い勝手が良いです。
夜のトイレに行く際に周りを照らしたりに使用することができるのでとても便利です。
あえて電子機器を持ち込まずにキャンプを行う人には不要なアイテムですね。
CDケース
なぜいるの?って思う人もいると思います。
夏場キャンプするときに蚊が気になりませんか?
蚊取り線香全部持っていくには邪魔だし簡単な袋に入れたら蚊取り線香がくずくずになっちゃうしっていう経験ありませんか?
蚊取り線香が割れないように元の大きい箱で持っていったのに蚊がいなかったなんてこともあります。
せっかく持ってきたのに邪魔になるなんて嫌ですよね。
そんな時にプラスチック製のCDケースです。
蚊取り線香が4本くらい入ります。
プラスチック製なので外からの衝撃があってもある程度は守ってくれます。
コンパクトになるので持ち運びが便利になります。
お家に無い人は買わないといけないですが、家にCDケースがあるよって人は是非持っていってみてください。
私はCDケースを使っていますが、CDケースでなくても固くて薄いケース状のものであれば問題ありません。
身の回りを探してみてみてください。
まとめ
どうでしたか?
このように意外とキャンプ以外でも使われているものが役に立ったりします。
どれもいつも活躍しているのですが、個人的に一番重要なのはカラビナ&ロープです。
道具をしまったりするのに使ってみたり、登山で使ったり様々な使い方があります。
これ以外にもたくさん便利なアイテムがありますが、自分のスタイルに合わせた道具が必要になってくると思います。
キャンプをしていく中でちょっとずつ発見していくこともキャンプの醍醐味だと言えます。
このほかにもキャンプ道具についての記事があるのでよかったら参考にしてもらえると嬉しいです。


皆さん良いキャンプライフを!
コメント