アウトドアで使うナイフ!
皆さんキャンプや釣りなどのアウトドアをする際にナイフは使いますか?
ナイフといえど様々な種類がありどれを買ったらいいかわからないなんてことはありませんか?
キャンプで食材を切るために使ったり、枝や薪を切ったりするために使ったりすることができます。
またキャンプ以外にも釣りなどで魚を締めたり捌いたりする際にも使うことができます。
アウトドアをする上でナイフがあれば便利なことが多々あります。
今回はキャンプなどのアウトドアで使えるナイフについて紹介していきたいと思います。
ナイフの種類
ナイフにはいくつかの種類があります。
刃先の素材の違いやナイフ自体の形状の違いがあります。
素材によって切れ味や保管のしやすさ手入れのしやすさが異なってきたりします。
形状によっても使い勝手が変わってきます。
例えば万能になんでも使えるナイフもあれば食料を切るためのナイフや枝や薪などの木材を加工するために使用するナイフなどもあります。
それぞれ用途に合わせてナイフを選ばないと刃が欠けてしまう原因になってしまいます。
形状について
ナイフには基本的に3種類の形状の違いがあります。
持ち運びや使い勝手が異なってきますのでそれぞれ用途に合わせて選ぶ必要があります。
シースナイフ
シースナイフは1本の金属から作られているナイフです。
比較的太いナイフが多く、刃渡りも他のナイフより長めに設定されているものもあります。
たたんだりできないので多少かさばりますが、その欠点に負けないくらいの便利さは持っています。
主にブッシュクラフトで使用したり、薪などを加工する際に使用するのに向いています。
少々力を入れて作業しても耐えてくれるモデルも多いため1本持っていると何にでも使用できるため非常に便利です。
また鞘が別で付いており刃先を守って保管します。
折りたたんだりしないため濡れたりした際の手入れは非常に楽です。
フォールディングナイフ
フォールディングナイフとは折りたたみができるナイフのことです。
刃先を折りたたんで収納できるためコンパクトで持ち運びに最適です。
板厚が薄いモデルが比較的に多いので木材などを加工するのではなく食材を切ったりするのに向いています。
持ち手が木製でできているナイフは手入れをする際に持ち手を濡らしてしまうと刃先を収納できなくなるのが欠点です。
持ち手の素材にも様々な種類がありますので自分の使い方に合わせた選び方をすれば問題ないです。
ツールナイフ
ツールナイフとはナイフだけではなくハサミや栓抜きなどが一体型になっているナイフです。
ナイフ自体の切れ味や強度は他のナイフには勝りませんが様々な種類の道具がついているのでいざという時に役立つのでとても便利です。
付属している道具自体にも専用工具ほどの強度や使いやすさはないため簡易的なものとなります。
基本的に折りたたみ式なのでコンパクトになり持ち運びがしやすいです。
素材について
ナイフの刃先も素材があります。
基本的には2種類ありそれぞれメリット・デメリットがあります。
自分の使い方に合わせて素材を選ぶことが長く使うためにも必要となってきます。
カーボン製
カーボン製のナイフとの特徴は切れ味が抜群なところです。
切れ味はとてもいいのですが研いだりなどのこまめに手入れをする必要がある為、手間がかかります。
手間を取ってでも使いたくなるほどの切れ味です。
切れ味を求める人はカーボン素材を選びましょう。
ステンレス製
ステンレス製の刃先は錆びにくく手入れがしやすいです。
使っていて基本的に通常の包丁などと同じような扱いをすることができるためとても便利です。
切れ味はカーボンには劣るため絶対的な切れ味はありません。
しかしながら手入れをラフにすることができるため気軽に使用することができます。
ラフにガシガシ使いたい人にはとてもおすすめです。
おすすめ
個人的おすすめはシースナイフとフォールディングナイフの2本持ちになります。
私はオピネルのナイフを調理用にモーラナイフを工作用にと分けて使用しています。
刃先の素材はステンレス製のものを使用しています。
理由としては調理ようと工作用で使い分けた方が便利なのと、ステンレス製を選んでいるのは手入れが簡単なためです。
毎回研ぎ直すのが苦痛でない人はいいのかもしれないのですが、私は極力手入れは少なくしたかったためステンレス製を選んでいます。
なぜ2本使用しているのかと言いますと用途を分けて使用した方が快適になるためです。
どうしても1本だと無理して使用する場面があるので使い分けることで安心して使用することができます。
また使い分けることにより衛生面でも安心なのがいいですね。
まとめ
どうでしたか?
このように様々な種類があるのでそれぞれ用途に合わせて選ぶようにしましょう。
自分の使い方に合わせた選び方としないと無理に使ってしまった場合、ナイフの刃先が欠けることがあります。
自分がどのように使うことを考えて購入しましょう。
ナイフもピンキリなため安価なナイフから高価なナイフまで存在します。
自分の使い方にあったコスパの良いナイフを探してみてはいかがでしょうか?
ナイフ選びの参考になれば幸いです。
その他にもキャンプ道具などを紹介していますので参考にしてみてください。
皆さん良いキャンプライフを!
コメント