しっかりとした睡眠が欲しい!
しっかりとした睡眠は欲しいですよね。
キャンプをする際にテントを設営すると思います。
寝袋を用意したとしてもそのまま寝るには地べたに寝転がるのと変わらずとても硬いでよね?
地べたで寝れる人はそれでもいいと思うんのですが大半の人は寝る時に布団などを敷いて寝ていると思います。
キャンプでしっかりとした睡眠を取るためにはマットが必要です。
今回はマットについて紹介していきたいと思います。
マットって必要あるの?
最初は私も思いました。
寝袋があればいらないのじゃないかって
そんなことはありません。
一度マット無しで寝てみるとわかりやすいのですが皆さんお家で寝る時には敷布団をひきますよね?
マットをひかずに寝てしまうと次の日に体が痛くなったり、底冷えしてからしっかりとした睡眠が取れないことがあります。
そんなことにならないようにもマットは必要です。
マットの効果は?
マットの効果は大きく2つの機能を持っています。
一つ目は硬い地面から人間を守る役目です。
地面は硬い上に凹凸があります。
そのゴツゴツした凹凸を軽減してくれる役割があります。
芝の上で寝転ぶ場合には必要がないかもしれないですが、硬い土の上で寝る場合は固くて寝れないことがあります。
そんな時にクッションの役割を持っているマットを使用すると身体を守ることができます。
もう一つは地面からの冷気を妨げる役目です。
冬の地面はとても寒いです。
快適な睡眠を取るためには冷気を防ぐことが必要になってきます。
身体が冷えるとしっかりとした睡眠を取ることができなくなります。
また風邪をひいてしまう可能性も出てきます。
せっかく楽しいキャンプをしに来たのに風邪をひいてしまったら面白くありませんよね。
マットってどんなのがあるの?
マットには種類があります。
大きく分けて4タイプあります。
ウレタンマット
エアーマット
ハイブリットマット
コット
それぞれ特徴があります。
ウレタンマット
こちらは銀マットや折り畳みタイプ、巻くタイプのウレタンマットがあります。
折り畳みタイプのマットと巻くタイプのマットは基本的には収納方法が違うだけなのでまとめて紹介します。
銀マット
アルミなどのシートが貼ってあるタイプにマットです。
メリットとしては値段もピンキリですが簡易なものであれば安価なため手軽に購入することができます。
また簡易なものであればホームセンターなどにも販売しており入手が簡単です。
アルミ面を下にしてひくと冷気などを遮断したり、逆に上に向けると体の熱を逃がしにくくしたりします。
折り畳み(巻く)タイプのマット
銀マットに似た商品になるのですが、アルミなどのシートが貼っていないタイプのマットになります。
メリットとしては厚みが様々あり自分に合わせた硬さのマットを選ぶことができます。
軽量で比較的コンパクトになるため登山をする人はこちらの商品を選ぶことが多いようです。
また畳んだままお尻の下に敷いたりして簡易的な椅子として使用することができます。
エアーマット
こちらのマットは名前の通り空気を入れて使用するタイプになります。
メリットとしては地面との間に空気の層が体を守ってくれます。
空気で体を支えてくれるためしっかりとした安定感があります。
また空気の層が熱を通しにくいため冬でも底冷えしにくくなっています。
収納時のサイズが比較的小さくなるため収納場所に困ることがありません。
ウレタンマットほどではありませんが比較的安価なため手軽に購入することができます。
穴が空いてしまうと空気が抜けるのでマットとしての効果がなくなるのが問題点だったりします。
ハイブリットマット
こちらのマットはエアーマットとウレタンマットのいいとこ取りのマットとなっています。
メリットとしてはエアーマットの中にウレタンマットが入っており使用するときは空気を入れて厚みを出すという商品となっております。
空気の層があるためエアーマットと同じくしっかり体を支えてくれます。
またウレタンマットも入っているため熱を通しにくいため冬でも比較的快適に過ごすことができます。
万が一空気が漏れてもウレタンマットがありますのでエアーマットほどは困ることはありません。
コット
こちらは簡単にいうとベッドです(笑)
メリットとしてはアルミなどのフレームを使用して中に浮く形になるため直接地面と接することがないため快適に過ごすことができます。
夏場になると地面からの熱があるため浮いていることにより涼しく過ごす事ができます。
また地面の形状にとらわれないため多少凸凹している地面でも快適な睡眠を取る事ができます。
この地面の形状に捉われないことはかなり有利になります。
マットなどの地面に寝る場合は傾きが少なく凸凹していない場所を探す必要がありますが、コットを使うことによって多少の凸凹を無視する事ができるので場所選びが簡単になります。
デメリットとしては比較的高価なので購入するまでにハードルが高い事があります。
良いものは高いのは当たり前ですがちょっと高すぎるのはどうかと思います笑
おすすめのマット
私がお勧めしたいマットはハイブリッドマットです。
理由としてはやはりエアーマットとウレタンマットのいいとこ取りな点です。
キャンプをしていて年中安心して快適に過ごすにはマットは大切です。
地面が固かったり寒かったりするのでそんな場合でも大いに活躍してくれます。
またお金と持ち運びを気にしない人だとコットもおすすめです。
やはりベッドと同じく感覚で寝れるのはとても快適です。
ブランド品は造りもよくかなり高価ですが初めは安いコットから始めてみるのも良いかもしれません。
メーカーによって値段が大きく違うのですが最近ではネットショップ等で1万円前後から販売されておりますので、そういったものから試してみるのもいいかもしれませんね。
まとめ
どうでしたか?
このようにマットといえど様々な種類のマットがあります。
快適にしっかりとした睡眠を取るためには寝袋の次に重要になってきます。
自分がどのようにして使いたいのかまた予算はいくらなのかなどを考えながら選んでみるといいかもしれません。
自分に合ったマット選びがキャンプをする上ではとても重要です。
この記事を読んでもらってマット選びの参考になれば幸いです。
この他にもキャンプ道具について紹介していますので参考にしてみてください。


皆さんも良いキャンプライフを!
コメント